今日から3月

 

前回記事についてのたくさんのお問合せ、ありがとうございます。

引き続き、お気軽にお問合せ下さい。

 

 

早いもので今日から3月に入りました。

最近は気候も春らしくなってみたり

かと思ったら、今日のようにまた真冬のような寒さに逆戻りしてみたり…

体調を崩しやすい気候です。

皆様もお気を付け下さい。

 

 

3月といえば~~~

1456808688071

maysa’s doll

 

 

ひなまつりですね♡

我が家では近々、母に習って桜餅を作る予定でいます。

楽しみです!


「露天風呂改修工事」

昨日から露天風呂の現場作業が始まりました。

IMG_1133

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1134

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

解体工事も順調に進み

今日から檜の縁の据え付け作業です。

 

目の前の海は大荒れです(>_<)


ハンドメイド商品ご紹介

我が社では、

ペーパークラフトで籠バッグや小物入れその他雑貨も制作・販売しております。

 

本日は商品の一部をご紹介させて頂きます!

 

1456557338232

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1456557177489

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1456557261783

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1456557296940

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1456558199895

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日ご紹介した他にも多数商品を取り揃えておりますので

是非お気軽にお問合せ下さい。

 

1456557825345


最近の看板犬

我が社の看板犬「ウメ夫」の最近の様子です。

1456207450240

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最大限寒さを凌ごうと、毛布を器用に身体に巻きつけています。

 

そして毛布を洗濯してあげようとすると…

1456209253890

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奪われまいと必死に抵抗します。笑

 

まだまだ寒い日が続いております。

皆様も風邪などひかないようご自愛ください。

 

 

 


「新築工事」

現在工事を進めている新築現場では、

壁のクロス工事も終えようとしています。

DSC00348

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00350

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

露天風呂改修工事も順調に進んでいます。

IMG_1109

 


「露天風呂改修工事」

昨日は春を感じるような天候でしたが

また今日も雪です(-_-;)

会社の作業場では先週から露天風呂の縁の交換工事で

加工を行っております。

現状はこのようになっており

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

加工中の作業場では檜のいい香りがします。

IMG_1094

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1095

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ形を2セット、完成しましたらブログにアップします。


「初滑り」

昨日は今シーズン初めてのスノーボードを楽しみに

わかぶなへ行ってきました。

午前の早い時間ですとガラガラでリフト待ちを

しなくてもいいのですが

IMG_1057

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1062

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10時を過ぎるとこの状態です!

IMG_1064

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人気ですね!

 

リフトに乗りながらスキーヤーを見ていると

スキーがやりたくなりました。

次回はレンタルでスキーを借りて20年ぶりに挑戦したいと

思います。

 

 

 

 

 


「今年も宜しくお願いいたします」

遅くなってしまいましたが、今年も宜しくお願いします。

今年は暖冬で今日も道路にうっすらと雪がある程度、

こんな年は何年ぶりでしょうか?

雪が降らず喜ぶ人、悲しむ人、それぞれです。

新築現場も順調に進み、床のフローリングを張り始めました。

写真は遮音マットを敷いた状態です、この上にフローリングを張っていきます。

DSC00336

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「高坪山」

昨日は荒川町のある高坪山(570.5m)に登ってきました。

登山口はあらかわ総合運動公園にあり車ですぐ行ける距離にあります。

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00302

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC00316

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高坪山は一周できるコースになっていて車を停めた所まで

ゆっくり歩いて3時間半で戻ってこれ、道もきれいに整備されていて

とても歩きやすい山でした。