「エコキュートの凍結防止」

昨年の冬は多くの方からエコキュートの凍結の相談がありました。

今年も天気予報を確認し気温の低くなりそうな夜は

次の対策をお願いいたします。

給水・給湯配管の凍結防止について

外気温が0℃以下になると、保温工事を行っていても、給水・給湯配管が凍結することがあります。
このようなときは、リモコンで湯温を「水」に設定して給湯栓を少し開いておいてください。
1分間に200cc(コップ1杯分)程度の水がでるように、お湯側の蛇口を開けてください。

※サーモスタット式、シングルレバー式の場合は、最高温度側に設定してください。(下図参照)

ふろ配管の凍結予防について

浴そうにお湯や水をはったままにする。
入浴後排水をせず、お風呂にお湯を残しておきます。(※ポイントは循環口の中心から10cm以上)
外気温が約3℃より低くなると風呂配管の凍結予防運転を自動で行います。残り湯がない場合は、水を張ってください。(水がないと循環口から水が出たり、30分おきに作動音がします。)
※浴そう水を自動で循環させることにより、風呂配管の凍結予防運転をおこないます。

 

凍結された場合はご連絡下さい。

至急対応いたします!


「新年のご挨拶」

新年、明けましておめでとうございます。

昨年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。

本年も皆様方のご期待に添えるよう精一杯努力し、

更なるサービスの向上に努めて参ります。

皆様のご健勝とご多幸をお祈りし、

新年のご挨拶とさせていただきます。

 

代表取締役  木村 明博


「年末年始休暇のお知らせ」

昨日の夜も風が強く何度も目が覚めました、

今日も波浪警報と風雪、大雪注意報が発表されています。

帰省される方は十分注意して運転してください。

さて、12月30日(日)~1月6日(日)まで

年末年始休暇とさせていただきます。

皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、

ご了承いただきますようお願い申し上げます。

 


「T様邸新築工事」

今日も天候に恵まれT様邸の屋根工事も

順調に進んでおります。

屋根はアスファルトシングル葺きです(^^)

アスファルトシングルとは

表面に石粒を吹き付けて接着してある

屋根材で、シート状で扱いやすく

様々なカラーバリエーションがあり

洋風だけでなく和風の家にもマッチします(^^)/


「月山登山」

先週は山形県の月山へ二年ぶりに行きました!

天候もよく朝日連峰、鳥海山もよく見え

紅葉も丁度いい見ごろで最高の日でした(^^)/

 

現場の方は現在、作業中のK様邸リフォーム工事も順調に進み

今月中旬よりT様邸新築工事、I様邸改修工事が始まります。

 

 


「北海道地震」

今朝のテレビで北海道地震を知り驚きました。

地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

安否不明者の無事と一日も早い復旧、

被災された方々が普段の生活に

戻れるようお祈りいたしております。

 


「尾瀬」

お盆休みを利用し30年ぶりに尾瀬に行って来ました(^^)/

朝4時出発で出かけ群馬県の鳩待峠から入り

至仏山荘までは段差はありますが

それ以降の尾瀬ヶ原は平らな板の上を歩く、

普段の靴でも十分行ける所です。

 

尾瀬! まさに高原!いい所です(^^)/


「胎内市外構工事」

毎日暑い日が続きますが台風のフェーン現象で

さらに気温が高くなっております。体調管理には

十分気を付けてください。

先週から開始しています胎内市の現場では外構のフェンス工事で

基礎となるブロック積みを行っております。

 

M様邸リフォーム工事も完成です(^^)/